企業が発展していくのにスタッフの方々の協力が必要ですね。
しかし、人材がなかなか育たない、
離職率が高い、
求人に苦労しているなど、
人材に関する悩みは尽きません。
そもそも、組織が進むべき道や誇り・こだわり
つまり「理念」は
組織全体に浸透されているのでしょうか?
HR総合調査研究所の調査によると、
・理念が浸透していると考えている:6%、
・やや浸透している:36%
この結果からは、経営理念があっても十分に活用されていない組織が多いことが分かります。
理念が浸透されているメリットは以下の通りです。
1.意思決定で迷わなくなる
2.上司が部下の指導で迷わなくなる
3.社員が自律的に行動し、生き生きと働く
4.社内の意思が一つになり、危機に強くなる
経営理念は、従業員のモチベーション向上や企業ブランドの構築、
意思決定の迅速化など、企業にとって多くのメリットをもたらします。
過去、店舗運営型の小規模事業者は、理念がない、考えたことがないというケースも多く見られました。
理念・ビジョン・オリジナリティが浸透されていない場合、
なぜその理念・ビジョン・オリジナリティにしたのか
意味を伝え、その想いをしっかり伝えて発展していきましょう。
【無料相談窓口】
下記は、キャリアコンサルタント(国家資格保持者)の相談窓口があります。
キャリア形成やリスキリング(学び・学び直し)のカウンセリングが無料で受けられますので、ご活用下さい。
〈無料相談窓口のご案内〉
貴店の潜在能力やスタッフの方のいいところを伸ばすことが、成功への近道だと思います。その具体的な手段を一緒に考えましょう。