それは、様々なエステサロンのホームページやチラシ・広告物などを見ていると、なんとなく痩身なのかな・あるいはフェイシャルなのかなというのは分かりますが、どんなお客様に訴求したいのかが分かりにくいものがよくあります。
私がよく言う「目的が不明確」です。新規のお客様を取りこぼす最大の要因です。
例えば、ホームページやチラシでいうと、閲覧者の視線が最も集中しやすい場所に美容機器名やメーカーの独りよがりなキャッチコピーが記載されているのをよく目にします。お客様の目線ではないということです。
お客様にまず興味をもっていただくポイントは意外とシンプルです。お客様の目線に立つとよくわかります。
「痩せたい」と思ってエステを探していらっしゃるお客様がいたとします。そのお客様は10キロ減量を目指していたとします。
お客様が目にした販促物に、「大幅減量」と大きく記載されていれば「これだ!」と感覚的にわかります。
同じ「痩せる」というメニューでも、どういうプロセスで痩せるかのニュアンスが入れば、さらに目的がはっきりしてきます。例えば、高周波の機器をウリにしていたとします。販促物のキャッチコピーの一例では「驚異的な速効ダイエット!セルライト・皮下脂肪・内臓脂肪までトリプルアタック、どんどん溶かして液状化するスピードスリミングコース」、またオールハンドでトリートメントする一例では「インド伝承の『アーユルヴェーダ』に基づき体の内側から綺麗にする、全身オールハンドの人気No.1コース!」。
このようにシャープな印象を与える目的の表現をするだけで、興味を持ってくれる潜在顧客層は増えていきます。
足にコンプレックスをお持ちのお客様にとっては「美脚」や「足やせ」という言葉に反応しますね。
販促したいメニューが下半身痩身や部分痩身であれば、「美脚」・「足やせ」のワードを上手く使った表示にするだけでお客様はピンときやすくなり、さらに詳しい情報を見ようとします。
集客のSTEP1は、売りたいメニューの目的が明確なこと。文章を読ませるのではなく、マークや大きな文字で記載し、見れば感覚的に分かる目的を表示することです。
「お客様の目線で目的を明確に表現する」たったこれだけでお客様の受ける印象は大きく変わります。
インスタグラムから集客する方法 |
---|
オンライン集客セミナー『インスタ集客術』 |
オンライン戦略 |
オンラインカウンセリングで新規来店数を増やす方法 |
サロンの潜在能力やスタッフの方のいいところを伸ばすことが、成功への近道だと思います。その具体的な手段を一緒に考えましょう。