出張で美容系取引先の幹部会議に参加させていただきました。
目的は、訪問した企業の理念・ビジョン・オリジナリティをより明確化し、地域企業・関係組織・ターゲットから共感や関心が得られやすい企業に成長を促進すること。そして、評価・評判・信頼のレベルを現在よりもブラッシュアップし、ビジネスの持続性を強化することです。
会議の冒頭で、売上げ優先の会議ではなく、社会性主体の在り方で議論したい旨、参加の皆様にお願いしました。つまり、社会性・独自性・経済性の優先順位で議論する意味を伝え議論を進めることです。
【理念】
患部から従業員まで理念の意味が浸透されているかを確認しました。
【ビジョン】
理念と同様、企業価値が評価される一つのポイントです。ビジョンがぼんやりしていたため、先月から社内で検討していただくようお願いしていましたが、素晴らしいビジョンを提起していただきました。
その中でも、社会課題の一つである産休から復職後の離職率が国内平均よりも大幅に低い話題があり、従業員の定着率が高いことが分りました。
そのことから、社会課題解決への取り組みに関するビジョンも追加することになりました。
【オリジナリティ】
専門性の追求は具体的にどのように追求し、社会に向けて発信していくかを議論しました。
2024年度は業界でも倒産件数が最多といわれています。
しかし、毎年成長している組織も多数存在しています。
売上優先よりも社会性優先の在り方で、地域のステークホルダーからの共感や関心を得るための行動をとることで、評価・評判・信頼が得られやすくなり、より持続性のある経営につながるのではないでしょうか。
【無料相談窓口】
下記は、キャリアコンサルタント(国家資格保持者)の相談窓口があります。
キャリア形成やリスキリング(学び・学び直し)のカウンセリングが無料で受けられますので、ご活用下さい。
〈無料相談窓口のご案内〉
貴店の潜在能力やスタッフの方のいいところを伸ばすことが、成功への近道だと思います。その具体的な手段を一緒に考えましょう。